<2017年5月-6月の講演>

藤田早苗さんは、2017年5月-6月の一時帰国で12大学・10カ所で講演されました。

 

<2017年5月-6月の講演>

 

★【東京】5月14日(日)13:30-  

「国際社会から見た日本の表現の自由とメディア   ~ガラパゴスになりたくない~」

 

★【静岡】5月15日(月)12:45~14:15

「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアの問題」

 

★【兵庫】5月17日(水)18:30~20:40

  グローバル・グリーンズ 世界大会 フォローアップ講演会~国際社会から見た日本の表現の自由とメディアの問題~ 

 

 ★【大阪】5月19日(金)18時〜

大阪大学豊中キャンパス    国際公共政策研究科棟2階講義シアター

 「国際社会から見た日本の表現の自由とメディア」 

 

★【京都】5月27日(土) 18:30~

ところ: 京都教育文化センター103号室

 「国際社会から見た日本の表現の自由とメディア」

【動画/録画配信・IWJ_KYOTO1】6/4 16:00~

視聴URL: http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=kyoto1

 

 ★【神奈川】

とき:6月3日(土)15:30~17:30(開場 15:00)

ところ: 神奈川県民サポートセンター301

   世界からどう見られているか日本人だけが知らない。

  国際社会から見た日本の表現の自由とメディアそして共謀罪  

  デビッド・ケイ国連特別報告者の日本調査最終報告書に向けて

 

★【東京】

 と き:6月6日(火) 13:30~15:30

ところ:男女平等センター 研修室A

講演テーマ:海外は日本の共謀罪をどう見ているか

 動画抜粋 https://www.youtube.com/watch?v=cXuQVCZp3U0&t=1395s

 

★【愛知】

とき:6月6日(火) 18:30~

ところ: ウィルあいちセミナールーム1・2

 「共謀罪の本質と現実を掘り下げる」連続学習会  特別編 

日本の表現の自由とメディアと「共謀罪」

 ~国連特別報告者・調査報告をふまえて

 概要 http://nohimityu.exblog.jp/26721112/

 

★【滋賀】

とき:6月7日(水)16:30~

ところ: 立命館大学 びわこ草津キャンパス

 

  ★【大阪】

とき:6月10日(土)14:00~16:30  

ところ:大阪弁護士会館

国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと「共謀罪」

 ―国連特別報告者・調査報告を踏まえてー

 

<大学での講義>    (一般公開ではない )

神奈川大学、横浜市立大学、武蔵大学、早稲田大学、立教大学、首都大学、名古屋大学

神戸女学院大学、大阪市立大学、大阪大学、京都精華大学、京都大学