表現の自由と開かれた情報のためのNGO連合(NCFOJ)
第2回連続オンラインセミナー
誰でも使える国際人権法
~福島原発事故の被災者の取り組みから学ぶ~
↓ 以下のURLから視聴できます
https://youtu.be/Hv66E4GpuYA
いくらか経費がかかっていますが、若干赤字です。
もし可能なら以下の<振込口座>に「NCFOJへのカンパ」ということがわかるようにしてカンパを振り込んで下さると有り難いです。
(何人分かまとめると振込手数料が倹約できます。1人あたりワンコインでも有志を数人募って下さると嬉しい) <振込口座>
中央労働金庫 本店営業部
普通 5179801 ニホンマスコミブンカジヨウホウロウソ
(ニホンマスコミブンカジヨウホウロウソ)
---------
・2021年2月12日(金)19時スタート
・事前申し込みが必要です。
Peatix のサイト https://ncfoj-20210212.peatix.com/
から参加申し込み(「参加券」取得)をお願いします。
・「参加券」は無料で取得できますが、連続オンラインセミナー、
その他の活動経費のため、ご寄付を期待しています。
・スピーカー
ソノダさん(東電福島第一原発事故被災当事者)
藤田早苗さん(英国エセックス大学人権センターフェロー)
海渡雄一さん(弁護士)
満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan)
・主催 表現の自由と開かれた情報のためのNGO連合(NCFOJ)
画面の背景写真は、ジュネーヴのパレ・ウィルソン
■ 郵便振替
口座番号:00870-7-216543
〇八九(ゼロハチキュウ)店 当座 0216543
加入者名:日本の表現の自由を伝える会