2020年度 藤田早苗講演会行脚録

約120大学12,000人に日本のヒューマンライツの現状を伝えた藤田早苗さんの授業の感想

藤田早苗さんが、2020年11月下旬~2021月1月に一時帰国し、全国8公開企画・16大学17コマ1高校で講演・授業を行ってます。

 

このたび、奈良女子大学1年生と、横浜国立大学2年生・4年生から本人の承諾を得た上で、授業の感想を送っていただきましたのでアップします。

・奈良女子大学1年生

 http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/narajo.pdf

・横浜国立大学2年生

 http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/yokoichi2.pdf

・横浜国立大学4年生

 http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/yokoichi4.pdf

 

藤田さんは2013年から定期的に日本に帰国しており、これまで少なくとも約120大学12,000人に日本のヒューマンライツの現状を伝えてきました。

11月~2021年2月の講演会


21/2/8 藤田早苗氏オンライン学習会「国際人権の専門家が見た イギリスのロックダウンと日本の対応」に57人

日本の表現の自由を伝える会は、21/2/8に緊急オンライン学習会「国際人権の専門家が見たイギリスのロックダウンと日本の対応」を開催し、57名の事前申し込みがありました。
21/2/28までは録画を見ることが出来ますので、まだ申し込んでいない方は以下にご連絡下さい(参加費1000円+できればカンパ。学生無料)。
seiko.unhr.foe@gmail.com
「日本の表現の自由を伝える会」は、イギリス在住の国際人権の専門家である、英エセックス大学人権センターフェローの藤田早苗さんの国際的な活動、日本国内での講演活動を支援するため、2016年に結成しました。
藤田さんは毎年2回帰国して講演活動をしていたのですが、2020年は全世界的に新型コロナウイルスが蔓延し、2020年夏は帰国出来ませんでした。
2020年11月に帰国されましたが、イギリスで新型コロナウイルスの変異株が大流行し、空港から自宅まですら安全に帰宅できない状況で2月末まで約1ヶ月日本滞在を延長しました。
感染予防のためウィークリーマンションを借りるなど、滞在経費は当初の見積もりの40万円を超え、すでに42万円かかり、さらに12万円かかるとのこと。
2021/2/6までに5団体・84名の方から479,900円のご支援をいただきました。
今回、ファンドレイジング企画として、緊急オンライン学習会を計画しました。
---------
イギリスの3回に渡るロックダウンを経験した藤田さんは、イギリス政府ならびに国民の「医療が基本的に無料の国営医療サービスである『国民保険サービス(NHS)』をなんとしてでも守る」という強い意気込みと対応を紹介し、日本の対応と比較しています。
また、イギリスの、医療現場への感謝を紹介するとともに、日本での感染者に対する差別意識の根本原因は何かと問うています。
藤田さんは、「人権とは、親切アプローチではなく、『政府はそれを助ける義務がある。義務の主体は行政、国家』であることを強調し、新型コロナの政策でも同じだとして、イギリスの政策と日本の政策を比較しました。
また、メディアの取り上げ方も比較しました。
ただ、イギリスでもコロナに乗じて情報の権利の侵害が行われてきたということを、中国企業による原発建設計画を例にして説明されました。
質疑の中で、「イギリスでは感染予防のため罰則があるルールが作られたが、議論はあったのか」と問われ、「イギリス人の1割2割はルールを守らない。拘束力がないとだめだと感じたのでは」としました。
また、藤田さんは「道徳教育と人権教育は全く別物として教えないといけない。日本も批准している『子どもの権利条約』を学校で教える必要がある」としました。 
-------
引き続きカンパを募集しています。
藤田さんは、カンパの集まり具合で、2月下旬帰国を延期するかどうか検討するとのこと。
カンパの振り込み先は以下です。
郵便振替 口座番号:00870-7-216543
   もしくは ゆうちょ銀行 〇八九(ゼロハチキュウ)店 当座 0216543
   加入者名:日本の表現の自由を伝える会
21/2/8講演会の様子はメールでお申込みいただき、参加費をお振り込みいただければネットで21/2/28まで見ることが出来ます。IDやパスワード等は以下メールにお問い合わせ下さい。 seiko.unhr.foe@gmail.com

 

なお、本日と同様の企画を立てて下さる方、また本業の国際人権の講演の企画を立てて下さる方、ぜひ大募集中です。メールにてご相談下さい。

 

 

21/2/12(金)オンラインセミナー 誰でも使える国際人権法 ~福島原発事故の被災者の取り組みから学ぶ~

表現の自由と開かれた情報のためのNGO連合(NCFOJ)

第2回連続オンラインセミナー

誰でも使える国際人権法

~福島原発事故の被災者の取り組みから学ぶ~

 

 ↓ 以下のURLから視聴できます 

https://youtu.be/Hv66E4GpuYA
いくらか経費がかかっていますが、若干赤字です。
もし可能なら以下の<振込口座>に「NCFOJへのカンパ」ということがわかるようにしてカンパを振り込んで下さると有り難いです。
(何人分かまとめると振込手数料が倹約できます。1人あたりワンコインでも有志を数人募って下さると嬉しい) <振込口座>
中央労働金庫 本店営業部
普通 5179801 ニホンマスコミブンカジヨウホウロウソ
(ニホンマスコミブンカジヨウホウロウソ) 

 

---------

・2021年2月12日(金)19時スタート

・事前申し込みが必要です。

 Peatix のサイト https://ncfoj-20210212.peatix.com/

 から参加申し込み(「参加券」取得)をお願いします。

・「参加券」は無料で取得できますが、連続オンラインセミナー、

 その他の活動経費のため、ご寄付を期待しています。

・スピーカー

 ソノダさん(東電福島第一原発事故被災当事者)

 藤田早苗さん(英国エセックス大学人権センターフェロー)

 海渡雄一さん(弁護士)

 満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan)

・主催 表現の自由と開かれた情報のためのNGO連合(NCFOJ)

 

 https://sites.google.com/view/ncfoj 

                                                                  画面の背景写真は、ジュネーヴのパレ・ウィルソン


日本の表現の自由を伝える会

連絡先

全国市民オンブズマン連絡会議 気付

                         (担当:内田)

  TEL 052-953-8052    
  Email: seiko.unhr.foe@gmail.com

カンパ振込先

■ 郵便振替
口座番号:00870-7-216543

〇八九(ゼロハチキュウ)店 当座 0216543
加入者名:日本の表現の自由を伝える会